体験レッスンについて

宮崎プエルトピアノ教室では、
生徒さんを募集しています。

教室の雰囲気や講師との相性を確かめる機会になりますので、ぜひお試しください。
レッスン内容やレッスン料など、ご不明点や気になることは
何でもご相談ください。

▶体験レッスン受講後2週間以内の申し込みで、
入会金(通常5000円)→半額の2500円となります。

体験レッスン料金1000円ですが
入会されますと初月レッスン料に充当します。

↓お申込みはこちら↓

  • 体験レッスン・ご入会の流れ
  • 1.上記のお問い合わせフォームよりお申込みください。
  • 2.数日以内に折り返しご連絡いたします。経験者な大人の方で、弾いてみたい曲などございましたら、このご連絡にてお知らせ下さい。
  • 3.体験レッスン実施
  • 4.体験レッスン受講日より2週間以内の申し込みで   入会金半額

体験レッスン受講者の感想

Q&A

よく質問があることを載せています。
随時質問はupしていきます。

Q. ピアノは何歳から始めれますか?


10~15分程度じっと座っておける年齢から開始可能です。
おおよそ、3歳~6歳頃から始める方が多いです。
お子様の成長差もございますので、
体験レッスンで、
様子見て判断されることをお勧めします。

未就学児の集中力は年齢+1~2分と言われています。
一つの項目3~5分でレッスン構成しています。
そのため、当教室では、ピアノ演奏だけではなく
レッスン内容のアクティビティ
(歌を歌う、リトミック、ゲーム、色塗りなど)
を取り入れて飽きない工夫を行っています。

Q. ピアノの購入が必要ですか?

ピアノは最初はなくても大丈夫です。
まずは、先生とのレッスンに慣れていくこと、
ピアノという楽器の感覚を掴んでいくことを学びましょう。
「練習時間=ピアノの上達」で比例する部分もありますので、
ご家庭にピアノを用意されると
上達スピードは断然速くなる生徒さんが多いです。
そのため、
入会後3か月以内の楽器のご準備をお勧めしています。

Q.ピアノは用意するなら、 アップライトピアノがいいですか?  キーボードはどう?

ご用意可能なら、
アップライトピアノがいいですね。
音の表現力にはアコースティックに敵うものは在りません。
ただ、今は集合住宅にお住まい等で
消音できるアップライトピアノや電子ピアノの方も多いです。

当教室では、グランドピアノをレッスンに使用しています。
打弦には指の力が必要です。
キーボードは軽い力で音を奏でれますが、
指の力をつけるためにも
電子ピアノやアップライトピアノを購入を
お勧めしています。
購入前ご相談も可能です。
ピアノ調律師もご紹介できます。

Q. レッスンは親も同席が必要?

音楽的自立を促すため、
同席は必要ありません。

ただし、3~6歳の子供さんで
一緒に同席することで
子供さんが安心して緊張が和らぐ場合は
同席をお願いすることもあります。

1~2回同席後
慣れてくると3歳の子供さんも
1人で元気にレッスンしてますよ。


教材の使い方や分かりにくい練習方法は、
お迎え時にお伝えしたり
動画を配信しています。
また、
1~2か月に1度は生徒様(全員)の
レッスン風景を
撮影し専用アプリでお送りします。
子供さんの成長を保護者様で
見守ってあげてください。

・また、3か月~6か月に1度は面談
(レッスン時間内の5~10分程度)を
定期的に設けています。
ご家庭での練習様子のお伺いや現状の悩みを知り、
お子様のレッスンに生かしていきたいと考えております。


Q. どんな教本を使ってますか?

生徒さんの年齢により
最初に使用する教本は変わります。

年少さんの導入では
『ピアノアドベンチャー』を使用することが多いです。
この時期のお子様は耳の発達が目覚ましく、
音感やリズム感が身につきやすいです。
この教本はCDに歌もついていて、
音感を養うことに、最適な教材だと考えています。
また、導入時より手の形や
ピアノのテクニック(脱力など)も
理論的ではなく、
手遊びの中で感覚的に教えてくれるため
とても良い教材だと感じています。
年中~年長以上になると
オルガンピアノやバスティン,ぴあのどりーむ
うたとピアノえほん、ピアノスタディなども使用しています。

・既にピアノを習われている方は、
その教本を活用してレッスンしていきます。
必要な楽譜等は追加する場合もあります。

Q. 子供が練習しません。「練習しなさい」と言うことが疲れます。どうしたらいいですか?

私も経験してるのでその気持ちよく分かります。


3点の要素からアプローチしていただきたいです。
①弾く環境
ピアノがリビング以外の部屋に置いてある場合、
「暑い/寒い」「2階に行くのが面倒」など
いろんな感情に陥ってしまします。
そのため、最初習慣化できるまでは、
リビングや1階のお部屋など
親御さんから目が届く場所に置くことで、
練習をしたい!という感情が芽生えていきます。
もし模様替えできる方は、行ってみてください。

➁毎日の習慣化
小さなお子様は、
毎日のルーティンが大事になっていきます。
例えば、お風呂に入ったらピアノ10分弾く。
おやつ食べたらピアノの練習時間。
そのようなことを毎日5~10分癖付けるだけで、
1週間もすれば思考回路がそのように変化します。
心理学でいうパブロフの犬ではありませんが
ルーティンにすることが大事です。
ちなみに、うちの子供たちに効果があったことは
『ご褒美シール』
アドラー理論などで賛否両論ですが、
毎日やるべきことを完了すると
本人が行いたい遊びができるようにご褒美化しました。
それを実施後1か月、子供自身より、
自発的にピアノの練習や宿題など率先的に
行ってくれています。
習慣化したら、シールがなくても行っています。
幼少期からやってみる価値はありますよ。

③声かけ
今からピアノやろうかな。と思ってる時に
「ピアノの練習しなさい!」と言われると
逆にやる気が削がれますよね。
私も小さい頃、経験あります。
ということで、
子供が自発的にやりたくなる声かけにしました。
母:「ママは(今弾いてる曲)が聴きたいな!!」
子:「いいよ」
と言って弾いてくれる。
別の日
母:「今日はいつ(何時②)ピアノ練習したい?」疑問形で聞きます。
子:「7時から」とか「お風呂入ってから」とか
無言で練習しに行く日もあります。

これにより、
練習をさせることのストレスは減りました。
ただ、毎日うまくいく日ばかりではありませんが
1日5~10分でも毎日弾いていくと確実に上達していきます。
ピアノは「細く長く」学習することで上達します。

以前子供が風邪で1週間弾かないだけで、
曲がボロボロになり
1か月間の頑張りがスタート地点に戻ってた・・・。
って思う日はたまにあります。
毎日の練習は大事だなと身に沁みりました。

子供さんがピアノを弾きたくない、病気で弾けない
そんな日は、CDや弾いてる音楽を流したり、
(病気以外の時)歌ってみる
という事を行ってくださいね。

もし困ったことがあれば、お悩み相談も受け付けています。
レッスン時子供に内容を聞かれたくないのであれば、
電話やLINE@等でも構いません。
楽しく練習できることをサポートしていきます。

Q. 土曜日にレッスン開講はありますか?

将来的には、土曜の午前中を開講したいとは考えていますが、
今のところ、子育て中のため開講予定はありません。
土曜体験レッスンは行っています。

Q. レッスン料の支払方法はどのようにしますか?

昔は、ピアノ教室というと手渡し現金という時代でした。
私もそうでした。
手渡しだと子供さんが紛失・盗難もあり、親御さんは心配だ。という声を聞いたことがあります。
また、様々なトラブル防止のため、
当教室では公的に記録が残るように
・クレジットカード払い
・口座振込
の支払方法としてます。
教材費支払いなども、
PayPayにも対応予定です。
クレジット払いの方は、
教材費も一緒にクレジットカード払いを
行ってます。

powered by crayon(クレヨン)